
第15回全国高等学校情報教育研究会全国大会(オンライン大会)
全国高等学校情報教育研究会全国大会の珠玉を凝縮!第15回全国高等学校情報教育研究会全国大会(オンライン大会)記念誌
情報教育の最前線を鮮やかに映し出す、必携の一冊
第15回全国高等学校情報教育研究会全国大会(オンライン大会)の開催を記念し、大会の成果を凝縮した一冊が誕生しました。本誌では、大会で発表された最先端の研究論文、実践報告、研究開発報告を余すことなく収録しています。
情報教育の最前線に触れたい教員の方、情報教育の研究に従事する方、そして情報教育に関心のあるすべての方にとって、まさに必携の一冊です。
大会の熱気と学びを、この一冊に
本誌は、大会の持つ熱気と学びをそのまま詰め込んだ一冊となっています。大会参加者のみならず、参加できなかった方々も、大会の成果を余すことなく享受することができます。
最先端の研究論文が満載
本誌では、大会で発表された最先端の研究論文を数多く収録しています。幅広いテーマを扱っており、情報教育の理論的基盤から実践的なアプローチまで、網羅的に学ぶことができます。
実践報告から現場の最前線を垣間見る
大会では、全国から優秀な実践報告が集まりました。本誌では、その中から特に優れた実践報告を厳選して掲載しています。現場の教師によるリアルな取り組みから、情報教育の最先端の潮流を垣間見ることができます。
研究開発報告で最先端の技術に触れる
本誌では、大会で発表された研究開発報告も収録しています。最先端の技術を応用した情報教育の取り組みが紹介されており、これからの情報教育の展望を垣間見ることができます。
専門家による座談会で情報教育の未来を展望
さらに、本誌では専門家による座談会を収録しています。情報教育の第一人者たちが、情報教育の未来について語り合います。これからの情報教育の方向性や課題について、貴重な示唆を得ることができます。
情報教育の知識と実践をアップデート
本誌は、情報教育の知識と実践をアップデートするために不可欠な一冊です。最先端の研究成果、実践報告、研究開発報告、専門家による座談会を通じて、情報教育の最前線を鮮やかに映し出します。
情報教育に関わるすべての方におすすめ
本誌は、情報教育に関わるすべての方におすすめです。
* 情報教育の理論的基盤を深めたい教員の方
* 情報教育の実践を充実させたい教員の方
* 情報教育の研究に従事する研究者の方
* 情報教育に関心のある学生の方
* 情報教育の今後に関心のある方
ぜひこの機会に本誌を手にとっていただき、情報教育の最前線を体感してください。
第15回全国高等学校情報教育研究会全国大会(オンライン大会)記念誌
* 定価:5,000円(税込)
* 発行:全国高等学校情報教育研究会
* 発売:2023年3月1日
お求めは、全国の書店またはオンライン書店にて。
情報Ⅰ 図解と実習-実習編 日本文教 【情Ⅰ 712】 情報1 高校 教科書
SDGsに対応した探究学習ワークブック: 着実な論文執筆・研究活動の進め方ガイド
情報の科学 [平成29年度改訂] 文部科学省検定済教科書 [情科306]
社会と情報 [平成29年度改訂] 文部科学省検定済教科書 [社情310]
情科308 情報の科学 新訂版 実教出版
ChatGPT4 + MoonWolf 中学生でも分かる 超入門 Lazarus( PASCAL ) 最初の一歩: 全くの初心者にLazarusのインストールから、かけ算九九の実装まで詳しく解説
事例でまなぶ プログラミングの基礎
AIを活用した問題解決型PBLの進め方
ポイントでマスター基礎からはじめる情報リテラシーOffice2016対応
新・社会と情報 [平成29年度改訂] 文部科学省検定済教科書 [社情316]
2021 事例でわかる情報モラル
これからの「教育」の話をしよう 2 教育改革 × ICT力
DX革命に向けたPBL教育
生命と機械をつなぐ授業
【7実教】財務会計II【商業329】
183 第一 社情318 高等学校 改訂版 社会と情報
第14回全国高等学校情報教育研究会全国大会(大阪大会)
【116日文】社会と情報【社情306】
国語科新単元学習による授業改革 8
2020 事例でわかる情報モラル

本の情報館
本の情報館社会政治
本の情報館ノンフィクション
本の情報館地理
本の情報館ビジネス経済
本の情報館投資金融
本の情報館科学
本の情報館医学
本の情報館コンピューター
本の情報館アート・建築
本の情報館趣味・実用
本の情報館スポーツ・アウトドア
本の情報館資格・検定・就職
本の情報館資格・検定・就職2
本の情報館暮らし・健康・子育て
本本の情報館旅行ガイド・マップ
本の情報館語学・辞事典情報館