詳しくはこちら

2025大学入学共通テスト過去問レビュー 物理基礎・物理 (河合塾SERIES)

2025大学入学共通テスト物理基礎・物理の対策に最適!河合塾SERIES「過去問レビュー」の魅力

2025年の大学入学共通テストでは、理科が大幅に刷新されます。物理基礎と物理が分離され、それぞれ独立した科目として実施されます。この新テストへの対策に欠かせないのが、河合塾SERIES「過去問レビュー 物理基礎・物理」です。

徹底した過去問分析に基づく解説

本書は、2017~2022年までのセンター試験と共通テストの過去問を精緻に分析し、出題傾向や問われ方を徹底的に研究しています。各問題には、詳細な解答と解説が添えられており、単に答えを丸暗記するのではなく、論理的な思考プロセスを身につけることができます。

基礎定理から応用問題まで幅広く網羅

本書では、物理基礎・物理で頻出する基礎定理から応用問題まで、幅広い問題を網羅しています。各分野の基礎知識を固めるための演習問題や、難関大学の入試問題レベルの応用問題も収録されています。これにより、段階的にレベルアップしながら、総合的な力を養うことができます。

河合塾のノウハウが凝縮された「本質解説」

本書の最大の特長は、各問題の解説で明示される「本質解説」です。河合塾が長年培った指導ノウハウをもとに、問題の本質を鋭く捉えた解説がなされています。これにより、単なる知識の詰め込みにとどまらず、問題解決の思考力を養うことができます。

新テスト対策にもバッチリ対応!

2025年の新テストでは、思考力・判断力・表現力を問う問題が出題されます。本書は、この新テストの傾向を踏まえ、思考力を養うような問題を厳選しています。過去問を解きながら、新テストに必要な力を身につけられます。

志望校別・分野別で学習しやすい構成

本書は、志望校別・分野別に構成されています。志望校ごとに絞って学習することも、苦手分野を集中的に取り組むこともできます。また、難易度別に問題が分類されており、自分のレベルに合った問題から挑戦することができます。

付録も充実!

本書には、重要事項をまとめて復習に役立つ「総整理ノート」や、新テスト対策に役立つ「思考力・判断力・表現力対策」の付録が収録されています。これにより、効率的に学習を進めることができます。

物理基礎・物理の得点アップに自信!

「過去問レビュー 物理基礎・物理」は、物理基礎・物理の得点アップに不可欠な参考書です。過去問分析に基づく徹底した解説、幅広い問題の網羅、河合塾のノウハウが凝縮された「本質解説」など、合格に必要な要素がすべて詰まっています。

新テストを前に、物理基礎・物理で高得点を狙う受験生は、ぜひ本書を手にしてください。あなたの学力を飛躍的に向上させ、志望校合格への扉を開きます!
高校物理基礎をひとつひとつわかりやすく。改訂版 (高校ひとつひとつわかりやすく)
やまぐち健一の わくわく物理探検隊NEO 「電磁気・原子編」
新・物理入門問題演習〈改訂版〉 (駿台受験シリーズ)
教科書ガイド数研出版版 物理基礎: 数研 物基707
高校これでわかる基礎問題集 物理 (シグマベスト)
物理のための数学 (物理入門コース 新装版)
難問題の系統とその解き方 新装第3版 物理 電磁気・原子
大学入試 漆原晃の 物理基礎・物理[力学・熱力学編]が面白いほどわかる本
電磁気学〈2〉変動する電磁場 (1983年) (物理入門コース〈4〉)
共通テスト過去問研究 物理 (2025年版共通テスト赤本シリーズ)
漆原の物理(物理基礎・物理)明快解法講座 四訂版 (大学受験Doシリーズ)
2023年度用 最新版 セミナー物理基礎+物理 問題集本体別冊解答編 新課程
2025-大学入学共通テスト実戦問題集 物理
大学入試 物理の質問91[物理基礎・物理] 大学入試 質問シリーズ
力学 (1982年) (物理入門コース〈1〉)
秘伝の微積物理
秘伝の物理 大学入試で点が取れる授業動画付き 物理のインプット講義(電磁気・熱・原子)
[物基 707] 物理基礎 高校教科書 理科用 数研出版
大学受験Doシリーズ 漆原の物理 明快解法講座 五訂版
例解 力学演習 物理入門コース/演習 新装版 無料体験キャンペーン中(オーディオブック)
本の情報館
本の情報館社会政治
本の情報館ノンフィクション
本の情報館地理
本の情報館ビジネス経済
本の情報館投資金融
本の情報館科学
本の情報館医学
本の情報館コンピューター
本の情報館アート・建築
本の情報館趣味・実用
本の情報館スポーツ・アウトドア
本の情報館資格・検定・就職
本の情報館資格・検定・就職2
本の情報館暮らし・健康・子育て
本本の情報館旅行ガイド・マップ
本の情報館語学・辞事典情報館